美味しい激うまグルメと野菜がなんでも取りそろう道の駅「ニセコビュープラザ」の写真付き感想

ニセコ町は自然に囲まれ、多くの動物が暮らす平穏な町。

2000年くらいから外国人旅行客が増えて、ニセコもすっかり観光地として定着した今。

ニセコでは春夏秋冬楽しめる場所で有名ですが、その中でもラフティング(川下り)をしたのが楽しかったですね。
冬には全世界の人たちがニセコのパウダースノーを求めてスキー場にあつまります。

こちらのニセコビュープラザはニセコ町の特産品で溢れかえっているので、たくさんの美味しいものがありました。

道の駅「ニセコビュープラザ」に行ってきた!

ニセコビュープラザに向かっている最中にかなりの数のバイクツーリングしている方がいました。

北海道の道は道外と比べたら広くて、走っていて景色もいいから乗っていてもとっても気持ちが良いと評判です。

ご覧の通りバイクで来ている方も多かったです。

こちらのニセコビュープラザの建物は真ん中の広場を囲う様に作られているので、お店から出てすぐに広場に出てきて購入したものを食べられます。

お店の目の前が吹き抜けになっているので、まるで露店が並んでいるように見えます。

こちらのお店屋さんをご紹介いたします。

道の駅、ニセコビュープラザのおいしいお店

ニセコビュープラザの飲食店は4店舗入っております。

最初のお店はニセコわらび餅を全面的にプッシュしており、おいしそうなしょうゆ餅も置いてあります。

こちらのお餅は材料の一部に山いもを入れてあるんだってね。

餅がなめらかになりそうですね。

野菜やくだもののスムージーを初め、ニセコ産のものをふんだんに使用したジュースが並んでいます。

軽食を済ませた後や、ツーリングの暑い夏の時に一杯飲んだら美味しいでしょうね!

そのお隣もニセコ産の美味しいソーセージがいただけるお店

このブラートブルストとか全く聞き覚えがないソーセージはうまいんだろうか…

どうやらドイツで人気のソーセージらしいっす

髙橋牧場の飲むヨーグルトとこちらのソーセージをいただきました。

あらびきのソーセージになっており、食べた瞬間ジュワっと油が出るが、そこまで油がひどくはなく、ハーブ系の香りがするので、後味のクセもそこまで感じられない味です!

ニセコの乳製品を扱っている代表的な会社といえば「髙橋牧場」でしょう。

髙橋牧場は北海道のスーパーであれば、だいたい売っている飲むヨーグルトの中でもワンランク上のブランドとなっている。

非常に濃厚なヨーグルトです

※のむヨーグルトを初めチーズもオンライン販売しております。

ニセコチーズタルトと言われる商品

焼き上がる時間はお店でお知らせしてくれるので、出来たてをいただけるかもしれない。

おいしい食べ方:ミルクとチーズの風味を楽しむため、常温で販売している。自宅での保存方法は冷凍し、召し上がる際はオーブントースターで温めると焼き立てを楽しむことができる。

※こちらのニセコチーズタルトはオンラインショッピングはございません。

髙橋牧場のミルク工房に行くか、道の駅「ニセコビュープラザ」限定の商品となっています。

ここの広場でも店舗で買ったモノを飲食できます!

道の駅、ニセコビュープラザの農家の直売場


約60軒もの農家の方々が出店し、旬の野菜や加工品を販売している直売場!

農家さんが毎朝収穫し、棚に陳列するので通常のスーパーに置いてある食材よりも安い

新鮮ものを購入することができる。

中には無農薬や自然栽培を目指した食材や苗もありました

この時期は新鮮なアスパラが取れていたが、午前中で売り切れになってしまうほどの人気っぷり

直売場の中に入ると、外の雰囲気と打って変わってお客さんが新鮮な食材を求めて大勢賑わっていた。

野菜の苗

お花だけではなく、作物の苗も販売しております。

でた!ズッキーニ!

ウリ科のズッキーニはきゅうりと同じ仲間

中身はみずみずしく、キュウリと似てるかも?

ズッキーニが大きくなると本当に場所を取るから、家庭菜園でアスパラと同様のスペースの確保に本当に困る…

スイカやナス、レタスの苗もありました。

スイカって種から育つのはある程度温度管理しないと玉が大きくならないんだよねー

グリーンソード?ブルピーレッドEX?

ものすごい横文字な苗がありました。

ピーレッドEXってなんか栄養剤みたいな名前(笑)

だいたいの品種ってすべて海外で試験されてから日本に流れてくる作物が大半だから横文字なのも仕方ないんだよね。

作物の新しい品種がでたらその品種を発見した研究者の名前を付けるということもあります

土の中の作物

真狩村の名産のゆり根ですが、こちらのニセコ町でも栽培に取り組んでいる農家の方もいらっしゃった。

商品の生産者の顔や情報を知れるとその食材の安全や美味しさが一層深まるから購入の際は安心ですね

越冬した小豆みたいです。

なんでも越冬すれば作物って甘みが出て美味しいと言われます。

なんとこちらは越冬して春に掘った「恋ごころ」というにんじんの品種です。

越冬して甘くなったにんじんをシチューに入れて食べるとより甘さが引き立ちそうです。

なんとも珍しいきたかむいという馬鈴薯の品種です。

こんなに一杯入って100円です

越冬し、さらに玉も小さいのでこちらのお値段で提供されています。

こちらの品種は「とうや」みたいです。

大きさはL玉ぐらいのサイズなので、このお値段では非常に安いと思います。

ちなみにじゃがいもの品種だけで100種類以上ありますからね…

男爵いもとメークイン

男爵いもは煮崩れしないので、煮ものなどのに適します。また、カレーを作る際にもじゃがいもが溶けてなくなったという状況にならないために男爵を入れたりします。

北海道のじゃがいもの生産の割合で言えば、男爵いもが7割ぐらい生産しているのが多いですが、ポテトチップスに使用されるジャガイモは「トヨシロ」という品種が主になっています。

気になっていたんだけど、いたるところの商品にこのシールが貼ってあった。

北海道では、平成3年から、健康な土作り、化学肥料の低減、化学合成農薬の低減を目指した農業技術開発・普及、産地の育成・拡大を図り、平成16年から登録集団が栽培・流通する農産物にこちらのYES!cleanのラベルがつけられている。
農家にも嬉しい肥料の低減、家庭にも安心な化学肥料の減肥でどちらとも良いことばかりです。

ニセコの魅力がたっぷりつまったお土産屋さん

道の駅ニセコビュープラザはここだけにしか置いていないお土産やツイーツがたくさんあります。

ニセコ産のご当地ワイン!

デラウェアとナイアガラを使用したぶどうから抽出し、美味しくなるまで熟成した一本!

こちらのワインはさっぽろワインガーデンで置いてありました!

ユニークな商品まで取りそろうニセコの道の駅

面白いものを発見しました!

ニセコ羊蹄発「レンジでポップコーン」が置いてありました。

レンジでそのままコチラの感想したコーンを入れて上げればすぐにポンポンとポップコーンが出来上がる優れもの。

こちらのバームクーヘンは先程のお店でも紹介した髙橋牧場のものです。

いや本当にここの道の駅しか置いていない商品がたくさん!

この男爵いもをつかったお菓子も本当に珍しい。

馬鈴薯のお菓子といえばポテトチップスぐらいしかお菓子を思いつかないが、これは和菓子なんだろうか?…

土日祝日で限定販売されている地元の石窯を使用したパン屋さん「奥土パン」

奥土農場さんは農場を営まれており、農薬を減らして栽培に取り組んでいる。

冬には自家製のハム・ベーコンを味わえる

一応ネット販売もしているが、現在はお休みしている最中。

小麦や添加物を使用しなく、ミスニセコ豆乳、ニセコ産の米粉を100%使用し、手作りグルテンフリーのなんとも体に非常にやさしい「米粉シフォンケーキ」

甘くてフワフワした食感!毎日でも食べたくなるようなシフォンケーキとなっています。

以前ニセコビュープラザに立ち寄り昼食として食べましたが、本当に美味しかったです!

いずれもこちらの米粉シフォンケーキはこちらの道の駅かJRニセコ駅のすぐ目の前にあるお店味楽屡ゆきやで限定購入できます。

駅前の店舗では珍しい発芽玄米粥などがお楽しみいただけます!

《公式》 NISEKOFARMS Miracle Yukiya 味楽屡ゆきや ニセコフードコミッション企業組合 

niseko farms 皆に美味しい❣完全グルテン・デイリー(乳製品)・無添加(additive-free)フリー専門…

ご当地納豆までありました。

納豆好きには是非ご賞味していただきたい!

ザルにまるごと豆腐が入っている面白いものまでありました。

飲み物のコーナーでもニセコにしかないものがたくさんあります。

こちらの水のニセコウォーターは札幌ではちらほら見かけます。

道の駅、ニセコビュープラザのまとめ

ニセコは外国人が多く住んでいることで有名です。

春夏秋冬季節ごとに楽しめるレジャーがあり、いつもどこもかしくもニセコ町は賑わっており、中でも冬はスキー!夏はキャンプなどこどもが喜ぶ内容が盛りだくさんです。

家族連れやカップルなどで道の駅「ニセコビュープラザ」にお越しの際は参考にしてみて下さい!