全国的のあらゆる箇所で行われている物産展ですが、北海道の物産展では主に魚介類や野菜もしくは、美味しいスイーツが沢山販売されていますね。
北海道物産展のおすすめ大人気スイーツ6選!
ほかの地域での北海道物産展では「これって本当に北海道の代表的なモノ?」と問いたくなるようなものも中にはあります。
その中でも地元北海道は札幌出身なこのユウトが北海道物産展の超がつくほどおすすめなスイーツを紹介します!
とうきびチョコ
このとうきびチョコはものすごく歴史が長い北海道土産の一つです。
この写真ではホリのとうきびチョコですが、他にスノーベルという会社もとうきびチョコを出しています。
ホリは10本入りで360円
スノーベルは10本入りで324円
※記事の掲載時期の値段です
どちらの会社のとうきびチョコもいろんなフレーバーが出ており、チョコやいちご味などがあります。
お土産として昔から人気がありましたが、今は他のお土産お菓子がたくさん出てきているので、当初ほどの人気はありません。
ですが、北海道の道の駅に高確率で売っているので、ドライブのおやつにおすすめです。
食べた人の反応
北海道のお土産の定番 ホリのとうきびチョコ。
ひとむかしというか随分むかしはこればっかりやった気がする。
今でこそいろいろありますがね。とうきびのほのかな香りとサクサクな食感。
口に入れるとほろほろとほどけていくような感覚がなんともいいですね。
ホワイトチョコは甘すぎずちょうどいい。
安定の美味しさですね
ちなみにオンラインショップでも買えます
札幌タイムズスクエア
こちらも北海道の土産の中堅的な位置で10年くらい前から出てきているお菓子
当時はこんなうまいお土産があるのかというくらいおいしかったお菓子です。
食べたら口の中でなめらかなカスタードクリームが溶け、ふわふわのスポンジなのがたまらないです。
食べた人の反応
まろやかクリーミーな風味のカスタードケーキ。
「爽やかな光に溢れ、生き生きとした賑わいを見せる
札幌の交差点 札幌タイムズスクエア」
・・・・」レトロチック、ノスタルジーのパッケージがいいです。
お土産向きです。
こちらもオンラインショップで買えます
ふらの雪どけチーズケーキ
こちらは比較的最近から出て人気になり始めた北海道のスイーツです。
今では北海道の人ではふらのに行ったら絶対に食べたいお土産スイーツになりました。
富良野の雪解けをイメージして作られ、ベイクドレアチーズケーキになっており、中には濃厚なクリームチーズが入っています。とってもおいしいです!
こちらのmorimotoのSHINYAさんは他にショコラ味とふらのチーズケーキの全部で3つの商品を販売しており、まだまだ急成長中のお菓子屋さんなのです。
食べた人の反応
ふんわりとろける生クリーム
まろやかで濃厚なベイクドタイプのクリームチーズ
うっすらと山葡萄ジャムが入っていて
しっとりさくさくとしたタルト生地。
こちらでも買えます!
ふらの雪どけチーズケーキ など 富良野銘菓を取り揃えております。弊社にて製造・販売を行っている、ふらの雪どけチーズケーキ…
北海道開拓おかき
甘いスイーツに飽きたら、しょっぱい和スイーツもいかがでしょうか?
こちらはふつうのおかきのスタンダードの塩味だけではなく、「枝幸のホタテ味」「増毛甘えび味」「えりも昆布味」などがあります。
商品の中にはおかきはもちろんその味によって入っているものが違います。ホタテ味ならホタテの耳や増毛甘エビ味であれば、甘エビが入っています。
食べた人の反応
北海道赴任時代に良く買って食べていました。
気が付いたら、1人で一袋簡単に食べてしまいます。
ビールの御つまみに最高です。
北海道物産展をまたづとしても買えるのが良いですね。
こちらもオンラインショップで購入できます。
ポテトチップチョコレート
こちらポテトチップチョコレートは北海道の三大お土産となったお店ロイズから出た商品です。
ロイズのチョコレートは生チョコレートで一躍有名になったぐらい、日本のチョコレート界をけん引する存在でした。
そのロイズがポテトチップスにチョコレートをかけた、なんとも夢のようなコラボレーションがこのお土産で実現しました。
甘いけど、しょっぱいの対極的な味がなんとも絶妙な味となっています。
食べた人の反応
初めてポテトチップチョコレートを食べたのですが、
チョコの甘味とポテトチップの塩味が絶妙にマッチして
凄くクセになる味でした。
甘味と塩味って相性イイんですね!
気を付けないと1枚また1枚とどんどん食べてしまいそうです!
やめられない止まらないってヤツですね(笑)
こちらでも購入できます!
札幌農学校
どうしてこれが入ってるの?と驚く人もいるかも知れません。
サクサクでなめらかな舌触りのミルク味のクッキーです。
もちろん北海道産の小麦と新鮮な生乳、バターを使用しています。
味ももちろん美味しいのですが、こちらの「北海道ミルククッキー 札幌農学校」の価格が他のお土産と比べて安い!しかもキチント箱に入ってチープに見えないのがワンポイント。
さらに倍の24枚入で1080円と安いながらボリュームもあって、更に値段が安いしうまい!これだけ三拍子揃っている「超コスパ土産」はここきのとやのお土産しかありません。
札幌に各店舗があるきのとやはケーキで有名です。札幌を中心としたお店しか無いので、きのとやのお店を見つけたら是非ケーキを食べて見て下さい。本当に美味しいです!
食べた人の反応
『札幌農学校』。なんともインパクトのあるクッキーをいただきました。北海道札幌市に工場を構えており、モンドセレクション3年連続金賞を受賞したとのこと。
しっとり、さっくりとしたクッキー。柔らかすぎず堅すぎず、適度な食感がクセになりますね。ミルクをふんだんに使用しているからか、まろやかさもあって優しい味わい。
24枚入りでしたが、一気に数枚は食べられるぐらいライトな感じでもあったので、ギフトにピッタリ!
こちらのページでも買えます!
北海道物産展は北海道の魅力がたっぷり!
北海道物産展の人気スイーツを紹介いたしました。今ではネット注文もやっていますので、是非そちらもご覧になってください。
北海道旅行をする際はこちらのお土産を買っていくと喜ばれます!参考にしてみて下さいね。