一年中パークゴルフができる糸井の森の屋内コースは何度来ても面白いです。
こういった方は是非冬の糸井の森パークゴルフ場がピッタリです!
屋内コースはどんなところか、写真や動画を交えてお伝えします。
糸井の森パークゴルフ場
温か木のロッジで受付ととなりに食堂が並んでいます。
食堂内は木のぬくもりが感じられ、別世界のように感じます。
受付入り口にも鹿の角があったり、鹿の剥製が迫力ありますねー
受付のロッジ横に打ちっぱなし練習場もあります。
冬でも使用できますが、利用している方は少なそうですね。
個人的に面白かったパークゴルフ場ランキングにも糸井の森パークゴルフ場はランクインさせていただきました。
糸井の森の屋内パークゴルフ場の行き方
奥に見えるビニールハウスがパークゴルフができる屋内場となっています。
Bのコース横を通って道なりに行くと見えてきます。
ロッジから少々歩かなければなりません。ここ一面が緑のコースとなっていましたが、今では…
室内に入ると薪ストーブもあってとてもあたたかい中プレーが楽しめます。
温かいと言えども冬なのでしっかり防寒対策をしていきましょう。私なりにオススメの服装をまとめました。
糸井の森パークゴルフ場屋内コースはどんな人におすすめ?
屋内パークゴルフ初心者
冬の運動不足を解消したい人
冬でもパークゴルフの大会に出たい人
室内経験が少ないぼくでもめちゃめちゃ楽しめました!
冬の糸井の森パークゴルフ場屋内コースの特徴
コースは杭の内側を通らなければならない
カップ周りはOBが多い
起伏が適度にある
糸井の森パークゴルフ場ならではの工夫がなされているコースは何度も行きたくなります。
もう少し詳しく見ていきましょう。
糸井の森の屋内コースは杭にご注意
打席位置から右側に見える白い杭より左側を通って打たなければなりません。
もしも右に打ってしまえば、ボールが止まった位置から杭より左側のコースに戻してピンを狙うようにします。

カップ周りのすぐそばにOBラインが…
糸井の森パークゴルフ場に限らずほとんどの屋内パークゴルフ場ではピンのすぐそばにOBラインが引いてあることも多々あります。
と思いきや、オンシーズン中の力打つとOB連発は不回避です(笑)
かなり近いところで、ピンからOBラインが20cmの場所にもあったりするので、かなり技量が求められるコースも屋内の糸井の森パークゴルフ場ではいくつかあります。
糸井の森のトリッキーなコースの数々
ヘアピン杭を攻略するのが至難の業特にA-5のヘアピン杭のコースを攻略するのは至難の業です。
打ちどころや加減を間違えるとOBや杭を通り越してしまうことも…
短いコースだが、微妙な起伏がクセになる
屋内コースは直線が多くなりがちだが、糸井の森屋内パークゴルフ場は短いコースなのに起伏がところどころに見え隠れしている。
何度もプレーしてコースのクセを掴むのも楽しいですね
糸井の森パークゴルフ場屋内コースのここが良い
カップの位置をこまめに変更している
従業員の方がとても親切
大会が頻繁に行われている
食堂カレーが美味しい
一年中パークゴルフを楽しめる点がめちゃくちゃ嬉しいところです。
カップ位置をこまめに変更している
カップの位置はお客さんが飽きないように定期的に変更されています。
屋内コースは18ホール何度も繰り返し短いコースをラウンドしている飽きてしまうため、お客さんが楽しんでくれるようこまめに変更しています。
糸井の森の従業員の方々はとても親切
初めて糸井の森に来たときにも受付の方の気持ち良い挨拶と従業員の方がとてもフレンドリーで、自分の住んでいる地域外でのプレーはどことなく緊張しましたが、とても友好的に接してくれたことを覚えています。
特に初心者は初めてのパークゴルフ場はなんだか不安も少々あるかと思いますが、初心者の方こそ糸井の森でのプレーはきっと特別な時間を過ごせるのではないでしょうか。
それぐらいみなさん優しい方なので、パークゴルフ場のプレーはもちろんのこと、気持ちよく利用ができる点では糸井の森パークゴルフ場は素晴らしいです。
1年中パークゴルフができる
糸井の森パークゴルフ場は屋外・屋内ともに年末年始の数日以外営業されています。
また、会員割引も大幅に聞くので、1年に4回程度いくのであれば会員になる方が絶対お得です。
冬は屋内
シーズン中は屋外
どちらも一年中楽しめるので苫小牧近郊の方もホームコースにしている人も多いとか
ちなみに冬季でも外でラウンドはできます。

パークゴルフ大会が頻繁に行われている
糸井の森パークゴルフ場は年中大会開催されている北海道では珍しいパークゴルフ場です。
パークゴルフメーカー主催
食品メーカー主催
個人主催
などなど、地域の会社と連携した大会も開催されている地域密着型パークゴルフ場でもあります
Youtubeでも大会の様子を見られるので、自分が大会に出た時の思い出として見ることができるのも嬉しいポイントですね。
糸井パークゴルフ場の食堂で食べるカレーが絶品
受付横に併設している食堂で昼食を取ることも可能です。
特に食べてほしいのが糸井の森特性カレーです!
スパイシーな香りと柔らかい肉で丁寧に作られたカレーです。
糸井の森屋内パークゴルフ場に行ってきた感想
屋内パークゴルフ場は打順待ちがかなり長いので、朝イチからパークゴルフ場に行くのは30分待ちとか余裕であるのかなーとおもいきや、比較的スムーズに行われ、快適にプレーできました。
札幌郊外での屋内コースは休日になるとかなり待たされることもありますが、苫小牧市にある糸井の森パークゴルフ場はそこまで混んでいることはなく、楽しめたので大満足です。
特に初心者の方には糸井の森パークゴルフ場はおすすめですが、結構トリッキーなコースも多いことから上級者でも楽しめる作りになっています。
冬の運動がてらちょろっと苫小牧まで遊びに行き、昼食にはカレーを食べてパークゴルフをするお出かけもいいのではないでしょうか。