【道の駅蘭越】らんこし・ふるさとの丘の噛めば噛むほど美味しくなるおにぎり ドライブレビュー

蘭越町の道の駅はシェルプラザ・港とこちらのらんこしふるさとの丘の2つあります。

どちらも蘭越の魅力がたくさんつまっている道の駅となっています。

今回は蘭越にある道の駅にいってきましたので、早速レビューしてみましょー

米どころ蘭越町の道の駅「らんこし・ふるさとの丘」に行ったよ!

この赤い柱が目印になっている道の駅はここらんこしふるさとの丘だけではないでしょうか?

天気がとってもよかったので、青空とマッチした良い写真になっていますね。

入り口付近にあるテーブルで店内で購入したソフトクリームなどが食べられるように配置されています。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”face.png” name=” “]こんな天気のいい時にソフトクリームを食べたら最高に美味しいだろうね[/speech_bubble]

入り口には行者にんにくこと”アイヌネギ”の苗が売られていました。こちらは花が咲くギリギリの状態だったので、植えて数年立てばそこは行者にんにくの集団になっているでしょう。

とっても寄生性が高い植物です。

これを醤油漬けや味噌漬けにしてあったかいご飯と食べたら何倍でも食べられる魔法の食べ物です。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”face.png” name=” “]行者にんにくは山菜らしいよ![/speech_bubble]

それではお店の中に入ってみましょー!

道の駅らんこしはお米とアイスと漬物がメインテーマ!

入ってすぐに地元蘭越町で採れたてのアスパラと生しいたけ、越冬した豆が置かれていた。

こちらのアスパラはとっても新鮮でみずみずしかったですよ!

道の駅らんこしのスタンプ置き場はココ

スタンプ置き場は入って左のお土産コーナーの隅にありました。


スタンプ置き場の付近にお土産コーナーがあります。

蘭越産のトマトを使用した「蘭越のたいよう」が置いています。

こちらは道の駅シェルプラザ・港で有料にて試飲ができました。

こちらの道の駅も蘭越町なので、名産が漬物がメインで、たくさんの漬物たちがお客さんに襲いかかります。

中では、行者にんにくみそや焼きネギ味噌のご飯のおかずになるお土産本当に美味しそうですw

お土産コーナー内にあるお米のコーナーでは、ここ蘭越町は米どころなので、美味しい蘭越産のお米が買えるようになっています。

品種はななつぼしとなっています!

2合から買って、お友達にもおすそ分けしたりするのも良いかもしれないですね。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”face.png” name=” “]こちらの道の駅でおいしい漬物とお米を買って、自宅で蘭越パーティーするのも面白いと思う。[/speech_bubble]

こちらは蘭越町の地元の方が作った作品たちで、実際に購入することができます。

蘭越で生息していたであろうフクロウをモチーフとした置物なんかもありますね。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”face.png” name=” “]蘭越のテーマとあった作品で情緒ありますね[/speech_bubble]

すぐとなりにもバッグやオリジナルTシャツも販売していました。

こちらのハンドメイド作品の中には

地元蘭越のまちづくり支える方たち(蘭越あくてぃぶネット)さんが手作りで作った「蘭越7つの温泉SOAPセット」
蘭越町の温泉と米油のみで作られた石鹸です!

友人やお世話になった人への贈り物などにはとっても喜ばれる物となっています。

なんと蘭越産の木炭があるではないですか!

一昔前は、木々がたくさん生い茂っている地域では木炭の製造が盛んな地域がいたるところにあったイメージですが、今ではすっかり木炭を販売しているお店も見なくなりました。
道の駅に木炭が置いてある場所なんってここふるさとの丘しか見たことがありません。

道の駅シェルプラザ・港にも置いてあったらぶちゃんのグッズがここにもありました。

えんぴつ消しゴム、ノート、クリアファイルが置いています。

ちなみにらぶちゃんの名前の由来は、蘭越町「ら」をとり、こぶしの花木の「ぶ」でらぶちゃんと命名されました。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”face.png” name=” “]ドライブの道中ところどころにこぶしが咲いていました。[/speech_bubble]

蘭越町のご当地グルメとは?

らんこしふるさとの丘の道の駅のご当地スイーツは、地元蘭越町で生産された生乳を使ったコーンアイスとカップアイスです。

こちらのコーンアイスのフレーバーは

イチゴ、チョコチップ、抹茶、バニラ、ミルク味カップアイスはバニラ味

となっております。

JAFの会員証を持っていくとらんこしアイスが50円引きで食べられます。

道の駅の入口入ってすぐにはレジとすぐ隣に食堂があった。

こちらでうどんからそば、カレーなどお昼に食べたいメニューが堪能できる。

配膳するカウンターのすぐ隣には座敷が設けられ、ここで食事ができるようになっていた。

比較的すいていたので、こちらで軽く食事をとりました。


蘭越産のゆめぴりかを使用したおにぎりが売っていました。

お米がもちもちしていて、噛めば噛むほど甘くなるお米で、とっても美味しかったです。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”face.png” name=” “]北海道のお米って糖度が高いよね[/speech_bubble]

らんこしの道の駅周辺

らんこしふるさとの丘は道の駅の裏側に公園と広場、森と木の里センターが設けられ、シーズン中はキャンプも楽しめる場所となっています。

道の駅裏の広場です。奥に見える建物が「森と木の里センター」となっています。

天気のいい日にはドライブの休憩にここの広場で散策するのもいいかもしれませんね。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”face.png” name=” “]シーズン中のキャンプはとっても楽しそう[/speech_bubble]

道の駅の隣にある建物は「交流体験施設」です。

何かの研修とか学校の行事で使用される場所なのでしょうか…

道の駅らんこしのまとめ

道の駅らんこしふるさとの丘は美味しい蘭越産のお米と生乳で作られたアイスクリームが食べられる場所でした。

おじいちゃん、おばあちゃんへ漬物のお土産を買うのももっとも最適な場所ではないでしょうか。

家族ずれでお越しの際はキャンプ場をご利用と合わせてくるとより蘭越町を楽しめることでしょう。

道の駅らんこし・ふるさとの丘詳細情報

 

所在地: 〒048-1251 北海道磯谷郡蘭越町相生969

電話: 0136-55-3251

営業時間:9時から17時まで

 

北の道の駅 – 北海道の道の駅に関する公式総合情報サイト