初心者必見!パークゴルフ用品は何を揃えたらいいの?おすすめの用具はなに?わかりやすく解説します

パークゴルフ初心者のときって友達もやってる人が居なかったりしたら誰に聞いたらいいかわかりませんよね…

私もその1人でした。

私の経験から初心者のときにこれを買って失敗したーとか普通にあったので、失敗しないようにパークゴルフ用品の簡単な解説と用具のメリットをご紹介します。

 

パークゴルフ初心者なんだけど、始めるために最初は何を揃えればいいのか?

クラブとボールは一通り揃ったんだけど、あると便利な物を教えて欲しい!

 

こういった疑問にお答えします。

目次

パークゴルフをするために最低限必要なもの

 

・クラブ

・ボール

・マーカー

お友達とやる際にはマーカーは必要です。

ボールがカップまでの位置にじゃまになったりしたら仮に地面に置くために必要なものです。

クラブとボールについては別記事にて選び方やオススメのボールを紹介しますので、ぜひご覧になってください。

最新人気パークゴルフボールメーカーSPGの種類と特徴を徹底比較します。

マーカーはボール、クラブと同じぐらいパークゴルフ用品の中で必要なものです。

マーカーがなければ同伴者とのラウンドにも気を使わせたり、思ったところに打てなくてあらぬ方向へボールが行ってしまったりするので、必ず持って同伴者とプレーしましょう。

マーカーはパークゴルフ場で無料で手に入ることも

地面に差し込むタイプのプラスチックマーカーであれば有料のパークゴルフ場で無料で置いてあったりします。

もしなければ、コインで代用してもOKです。

マーカーも色んな種類がある

 

プラスチックで地面に刺すタイプ

マグネットで帽子につけるタイプ

 

主に2つあります。

どちらも値段はそこまでしないので気に入ったほうを選ぶほうが良いです。

オススメはプラスチックマーカーです。

プラスチックの地面に刺すタイプのメリット

地面に刺すので、ボールを通過してもズレなかったり、なにより傾斜のきつい場所などは重宝します。

中には大会で同伴者にもプラスチックの刺すタイプじゃないと嫌がる人も居るぐらいです。

地面に刺すマーカーのデメリット

収納する場所がパークゴルフポーチのポケットあるいはズボンのポケットに入れるため汚れます。

そのためクラブのグリップの頭のところの穴にマーカーを刺す人も中に居ます。

マグネットタイプのマーカーはおしゃれなものが多い

プラスチックのマーカーだとどうもチープで格好良くないと思うのは私だけではないと思います。

ただのマーカーと言えでもどうせ自分が使うなら気に入った物を使いたいですよね。

プラスチックマーカーより値段はしますが、かわいいのからゴルフメーカーのものまでそのまま使えるのが嬉しいです。

おすすめのマグネットマーカー

インターネットで買ったりパークゴルフショップでも売ってたりするので気に生った方はぜひ!

パークゴルフ用品の中でなくすことが多いのもマグネットマーカー

マグネットマーカーでしたら500円から2000円ぐらいするものまであります。

マグネットが曖昧な位置についていて、いざパークゴルフ場に来たらお気に入りのマーカーが無い…ということもあります。

しかも買ってから一回も使用しないで…

何度もなくしていると高く付くので、なくさないように管理が必要ですね。

パークゴルフ用品でも一番気を使いたいのがマーカー

パークゴルフ用品の中でも一番安い値段で買えるのがマーカーだが、一緒にプレーする人にも気を使うようにできれば地面に刺すプラスチックのタイプにしたいところ。

ちなみに大会ではマーカーはマグネットか刺すタイプかの指定はないため自由です。

やはりマグネットタイプでは芝から浮いた状態で置かさっているため、マグネットのマーカーを通過するとボールのライン取りが変わってしまうため大会や真剣勝負をいったときはできれば刺すタイプの方にしたほうが良いとは思います。

 

次のパークゴルフ用品であったら絶対に良いものはなにか

ティーとティーウエイト

ポーチ

スコアカードケース

 

パークゴルフ場によってはティーがあるので、実際にはそこまで必要ないとは思いますが、中にはまれにパークゴルフ場で無いこともあったりするので、車の中に置いておくと良いとはおもいます。

ポーチこそおしゃれの一貫でもあるので自分の好きな色や種類を使うべきです!

スコアカードを入れるスコアカードケースもポーチ同様自分の好きなのを使う方がいいですが、意外とパークゴルフ用のスコアカードケースって種類が販売されてないんですよね…

順にどんなのがあるかご紹介します。

 

ティーの種類

最初の1打目は長方形の場所に立ってピン(ボールが入る穴の目印)に向かって打ちます。

その時の台の上にボールを置いて打つ際に必要なのが『ティー』というものです。

こちらも種類があって、

 

ゴムタイプ(ラバーティー)

ブラシタイプ(ブラシティー)

 

この2種類となっています。

 

ゴムタイプ(ラバーティー)は耐久性がある。

ブラシと比べて全部ゴムでできているため、よっぽど日光にあてる時間が多く劣化してしまう状況では無い限り破損することはないです。

しかし、パークゴルフ場はシーズン中はずーっと外に置いてあるためゴムに癖がついてしまうので、くたびれたりして微妙なショットの軌道が変わったりすることもあります。

ですが、よっぽど粗末に扱わないため個人で所有していても2~3年は普通に破損せずに使えます。

ゴムティーの買い替え時はいつか?

私は毎シーズン取り替えてもいいのでは?と思います。そこまで値段がしない(高いもので500円前後)なので1シーズン使い込んだり、車の中にいれていることががおおいので、押しつぶされて変形されてクセが付いたりしたときに交換の目安としています。

普通に大切に使用するのであればクセが付いたりひび割れがしなければ毎シーズン交換することは必要ないです。

ブラシタイプ(ブラシティー)のメリット

ここ最近のパークゴルフ用品ではゴム製のティーよりはブラシティーのほうが流行ってきている傾向があります。

パークゴルフ場でもブラシティーを置いている有料のパークゴルフ場も結構見られるようになりました。

ブラシティーのメリットはゴム製のティーよりボールに対する抵抗が少ないからです。

ボールを支えているところが毛が立っている(ブラシ状)のためショットの際に球が上げやすくなるのも特徴です。

初心者にはSPGのラバーティをおすすめします。

なぜSPGのラバーティーをすすめるかというと、ラバーティーがハート型になって打つ目標と設定することができるからです。

本来であれば、マルシン産業の4つはいって数百円の方をすすめたいですが、4つも入っていますが、そこまで必要ないです。

使い切るまで何年もかかる上、ブラシティーも使ってみてほしいので…

それに破損することもほぼほぼ無いと思うので、どうせなら500円程度しかしないSPGのラバーティをおすすめしたいです。

SPGパークゴルフ ティーウエイトセット パークゴルフ用品

方向の目印としたティーを使って打ち込んで練習する

初心者のころは目印を置いて打ったほうが方向性の練習にもなるので、そこを踏まえてSPGのラバーティーをオススメしました。

余談:ティーボールは打たずにティーをかすめる練習をして芯に当てる練習をする

動画でも紹介していますが、室内で自宅練習する際もこのSPGのラバーティーを使用してかすりあててスイートスポット(クラブの芯)に当てる練習をしていました。

ナゾPGさんの動画ですが、参考になるのでご覧になってみてください。

ティーと合わせてティーウエイトも揃えておく方良いです

通常ティーはティーウエイトに付けて持ち運びます。

なぜウエイトをティーにつけるかというとTショットの際にティーがぶっ飛ばないようにするための重りです。

ミズノ パークゴルフ ティー ウェイト パークゴルフ用品

こちらもそこまで値段がしないので、合わせて購入した方いいと思います。

また、販売されている種類も少ないです。

ティー付きティーウエイトも売っているので、セットで買うと安く買えるのでおすすめです。

SPGパークゴルフ ティーウエイトセット パークゴルフ用品

ティーウエイトは自作することもできる

ティーウエイトはNPGAの公式ルールでは自作しても大会の際にも使えるとのことなので自作している人もいます。

私はステンレスの棒を切ってウエイト代わりに加工したりしました。また、100円ショップでルアーを重りにして自分だけのティーウエイトを自作している人もいます。

自分で作っても、購入しても気に入った物を使うのはやっぱりいいもんですね!

パークゴルフのポーチが快適にパークゴルフを支える

腰道具のようにパークゴルフボールやスコア表などを入れておける便利なポーチ。

携帯電話やお財布もいれられるので、ショットの際に邪魔になったりしないのであればめっちゃ便利です。

ほぼパークゴルフプレイヤーの9割りはパークゴルフポーチを下げプレーしています。

パークゴルフポーチの種類は何がある?

ウエストポーチタイプ

ペットボトルがいれられるタイプ

スリムポーチ

本革製のポーチ

ポーチはポーチでも2000円程度するものから1万5000円ぐらいする本革製のまで色々あります。

それぞれ用途によって違うので、特徴を解説します。どれが自分に合うのか決めてから購入することをおすすめします。

ウエストポーチタイプ

パークゴルフのポーチの中で一番物が入るポーチとなっています。

しかし、ショットのときは前に下げるとグリップにあたってしまうので、腰側に回して使用します。

ベルトで調整できますが、ズレて前の方に移動したりするのであまりおすすめしません。

しかし、タオルを入れたり、ペットボトルはもちろん雨やお菓子を入れたりするぐらい余裕があります。

ペットボトルが入れられるポーチ

ここ最近出始めてきたのがこのペットボトルが入れられるポーチです。

私は最初のポーチの種類はこちらにしました。ペットボトル500㍉を入れて持ち運べ、打順待ちしているときに飲めたりするので結構重宝しました。

私が実際に使用しているポーチです。

しかし、途中で気づきましたが、9ホール終わった後にコース替えする時に休憩するスペースで飲めば良いじゃん…と思って使ったり使わなかったりしています。

また、ボールホルダーの隣についていることが多いので、ボールを瞬時に取ることができたりできなかったり私はしましたので、そこが煩わしいと思ってました。しかし、使う人それぞれなので結構使用している人も多いです!

初めてポーチを買うのであればこちらのペットボトルが入れられるポーチをおすすめします。

スリムポーチタイプ

ペットボトルが入れられるポーチの次にこちらのポーチを買いました。SPGのプレ販売で購入したので比較的安い値段で買えました。

スリムポーチの良いところはポーチの種類の中で一番軽いところです。

SPG スリムポーチ パークゴルフ ポーチ 用品

ボールホルダー

ティーウエイト入れ

この2つの機能しかついていないのでがさばらずにサッと取り出せます。

しかしデメリットとして軽すぎて固定もガッチリされないので、ボールの取り方次第ですが、ボールを取るのに少々苦労することもあったりなかったり…

その面倒さを踏まえても軽いしがさばらないので私は現在こちらのスリムポーチを使っています。

本革製のポーチ

パークゴルフのポーチの中で一番値段がするポーチです。

値段がする代わりに本革なので傷が着きにくく、高級感もあるので、熟練のプレイヤーの多く使用しています。

見た目も非常に落ち着いており、将来はこちらの本革ポーチを使おうと思っています。

使えば使い込むほどカバンと同様で見た目に味が出るので長くパークゴルフを頑張ろうって人はこちらを購入するのが一番いいと思います!

SPG 本皮ポーチ+カードケース パークゴルフ ポーチ 用品

革製のポーチもオーダーしている

パークゴルフメーカーの『Pipot』も本革ポーチのオーダーも行っています。

 

量販されている色が好きじゃなくて他のパークゴルファーと被りたくない!

自分の思ったようなポーチがほしい!

 

という人はオーダーして作ったほうが気に入ること間違いないので絶対おすすめします。

下記にオーダーしているツイッターページに電話番号が書いてあるので興味がある人は見てみてください。

ちなみにpipotの札幌店が『AtoZ』です。

スコアカードケースも合わせて揃えておきたい

パークゴルフはゴルフと同じスコアを競うスポーツとなっています。

そしてそのスコア(成績)を書くためにあるのがスコアカードを入れるケースです。

別にスコアカードケースがなくて良くない?

って思う人もいるかも知れませんが、無いよりあったほうが絶対に良いです。

スコアカードがあった方がいい理由

ポケットに出し入れを繰り返すのでしわくちゃになってしまう。

書くペンもポケットに入れるのでポケットの中が汚れる

スコアをつける際に台紙が紙なのでうまく書けない

雨で濡れたらスコアカードが使い物にならない

 

と理由をあげればめちゃくちゃあるので無いよりあった方が断然いいです!

むしろポーチを購入するのであれば、それに合わせてセットで購入することをおすすめします。

有料のパークゴルフ場では9割り近くの方がスコアをスコアカードケースに入れて書いています。

どんなスコアカードケースがおすすめ?

スコアカードケースはスコアカードを見開きで書けるのが基本ですが、予備のスコアカードを入れられるポケットもあります。

スコアカードケースはそこまで値段がしないので比較的安い値段で揃えられるのが嬉しいですね。

また、種類もそこまで無いので、自分が気に入った物が見つかるまで探し続ける方が良いです!

先程オーダーできるPipotのAtoZでもスコアカードケースのオーダーもできます!

 

これを持っているとパークゴルフを快適にする便利グッズ

 

パークゴルフキャッチャー

クラブを拭くタオル

クラブが入るケース

 

パークゴルフキャッチャーは足腰が弱い人には必須アイテムです。

私も腰が弱いためキャッチャーを使ったことがありますが、めっちゃ便利です。

腰痛持ちの人や膝が痛いけどパークゴルフを楽しみたい!

という人は絶対にあった方がいいパークゴルフグッズです。

この3つの用具の良い理由を解説します。

パークゴルフキャッチャーの種類

 

ノーマルタイプ

伸びる伸縮タイプ

拾ってそのまま置けるタイプ

 

この3つがあります。

初めてパークゴルフキャッチャーを使うときは普通のノーマルタイプのパークゴルフキャッチャーを選ぶことをおすすめします。

あとは使ってみていいとこ悪いところを見つけて自分に合うパークゴルフキャッチャーを見つけましょう。

下記にそれぞれの良さや悪さをまとめました。

ノーマルタイプのパークゴルフキャッチャーの特徴

パークゴルフキャッチャーの中で一番使い勝手が良いです。

また、量販店で販売されているものもいくつかあるので、手に入りやすいのも特徴です。

SPGやPipotのパークゴルフショップでも売られています。

伸び縮みできる伸縮タイプのパークゴルフキャッチャー

こちらもノーマルタイプと同様の使い方ですが、伸び縮みしやすいので一番体に負担がかからないでボールを拾うことができます。

しかし、出したり引っ込めたりするので壊れやすいです。雨に濡れた状態で車内で放置すると知らぬ間にサビが入ったりするので、注意が必要です。

消耗品だと考えて使う分には一番利便性が高い商品だと思います。

拾ってそのまま置けるパークゴルフキャッチャー

こちらの商品はパークゴルフ専門店でも売ってるのが珍しい商品で、あまり見かけることはなかった印象です。持っている人の殆どは自作している方が多く、構造もそこまで複雑ではないので自作するのも手かと思います。

片手でカップからボールを拾って次のホールのティーに乗せることができる優れものです。

めちゃくちゃ便利だと思いきやその分大きめのサイズになってしまうためショットやラウンド中の際に歩いている途中で足にぶつかったり煩わしいこともあります。それを差し置いても便利さが良くて使っている人もいるのだとか…

 

クラブとボールをケアするためのタオルとスクレイパーもあったほうが良い用具

パークゴルフをプレー中に色々な状況下にあうことがあります。

バンカーに入ったり、池の中にボールが入ったり…

こういったときはアンプレアブル宣言をしてボールを打ちやすい場所に置くこともできます。

そのときに

ボールが砂まみれで打ったらどこに行くかわからない

池に入ってボールが水浸しになって打つのがなんか嫌だ!

 

という状況になるのが嫌なときにポーチにタオルをぶら下げて使うのをおすすめします。

タオルはどんな物を使うといいのか?

タオルはボールを拭いたりときにはクラブを拭いたりすることもします。実際は普通の手ぬぐいでもいいですが、どうせならマイクロファイバータオルを使うといいです。

マイクロファイバータオルは拭いた後乾くも早いし、普通の手ぬぐいのタオルよりがっしり作られているので、洗ってもヘタったりしずらいです。

パークゴルフ場でよく見かけるタオル

どうせならかわいいタオルを使おうと言う人の多く中にはハリネズミや牛などのの可愛い動物のマイクロファイバータオルを使ったりするのを見かけます。

販売しているところはpipotのAtoZにありました!

 

クラブが芝のつゆだらけで汚れる時はどうしたらいいか

芝の濃いラフで寄せを行うときにダフったりしてクラブのソールをよく芝のつゆまみれになって緑色になったりすることがあります。

ソール(底の鉄の部分)ならまだいいですが、クラブのボールが接触する面(フェース)に草がたくさんついてこびりついたりすることも結構あります。

それを気にしてタオルで拭いたりしますが、あっという間に乾燥して乾いてこびりついたのが全く取れない…ということもあります。

そういうときにはスクレーパーを使用してガリガリこびりついた芝をとります。

スクレーパーは便利だけど、傷がつくのを覚悟で使用する。

パークゴルフはコントロールが重視されているスポーツなので、フェース面に少しでも異物があるとボールの行く先が変わってしまうため、できれば取り除きたいところ。

先程スクレーパーを使用すれば簡単に乾いた芝が取り除けると解説しましたが、やり過ぎるとフェース面の塗装が剥がれるということになるので注意が必要です。

塗装が剥がれるとどうなるのか

塗装はクラブの表面を保護する目的で塗られています。

クラブは木でできているので、塗装が剥がれると雨天時にプレーした際に雨がクラブに染み込み、その雨が乾いたときにクラブの形を変えてしまうということが生じますので、あまりにもガリガリスクレイパーで削るのはおすすめしません。

塗装が剥がれそのまま何度も雨天時で濡らして→乾燥を繰り返すとフェース(ボールを打つ面)とクラブの木の部分が分離してしまうこともあります。

いわゆる破損にあたり、クラブの修理に出すか、手放すことにもなりえます。

大切なクラブをも歩くのに必要なクラブケース

あってもなくても良い部類に入ってしまいますが、新品で買ったお気に入りのクラブは絶対に傷つけたりしたくないですよね。

私自身も大切にクラブを保管しておきたかったのですぐさまクラブケースを買いました。

パークゴルフクラブケースは何を選んだら良いか?

パークゴルフケースのオススメの選び方は自分が気に入ったクラブケースを買うということです。

基本的にクラブを入れるだけの機能しかないですが、中にはケースの脇にポケットがついてたりするので、そこも購入するポイント一つとして選ぶといいでしょう。

こちらのホンマのクラブケースは値段はしますが、ポケットついて、中の方もクラブ2本分入るゆとりがあり、内ポケットもついているのでおすすめです。

予備のスコアカードや予備のティーをポケットにしまって、クラブとケースの中にボールを入れたりします。

かなり使い勝手良くていいです!

ホンマのクラブケースよりは値段はしませんが、HATACHIのパークゴルフケースもおすすめです。

こちらは外側に大きなポケットがあるので、クラブと一緒にいれなくても良いのがメリットです。

安いので初心者の方はこちらのクラブケースを買う方をおすすめします!